【英文法】コロン・セミコロンの意味と使い方をバッチリ理解!使う上での注意点も解説
ノックです。 今回は、コロンとセミコロンについて解説していきたいと思います! 目次 コロンの使い方項目を沢山列挙する前の文章の説明をする引用句であることを表すセミコロンの使い方2つの完全な文章を関係させてつなぐコメントの…
ノックです。 今回は、コロンとセミコロンについて解説していきたいと思います! 目次 コロンの使い方項目を沢山列挙する前の文章の説明をする引用句であることを表すセミコロンの使い方2つの完全な文章を関係させてつなぐコメントの…
ノックです。 日々勉強しているなかで独自の気づきがありました。 それは、 「英文の速読のコツを掴んだ」ということです。 今回はそれを皆さんにシェアしていきたいと思います。 目次 なぜこんなに英文を読むのが遅いのか?英語を…
ノックです。 現在進行形の分野を勉強し始めて迷うのが、現在進行形なのか現在形なのかというところですよね。 例えば、「私は彼が犬を飼っているのを知っている」という文章を英訳しなさいという問題があったとします。正解は、 I …
ノックです。 受験生にとって英語の 長文問題は一番の難関であることは間違いないですね。 英語の長文問題の厄介なところは、英語の文法や語彙問題のように一筋縄では行かないところです。 文法問題は一回やったことがある問題が次テ…
皆さん、英語の勉強で「付加疑問文」ってやりましたか? 今まで、未来形や過去形、過去分詞形など、基本的な時制、そして「Can(してもよい)」や「Have to(しなければならない)」などといった、英語の文章を構成する、必要…
ノックです。 TOEICの勉強をしていて、意外とコレ見落としてる人多いんじゃないかなという気づきがあったので紹介したいと思います。 ではいきましょう! 目次 TOEIC公式問題集3のサンプル問題サンプル問題を解くメリット…
ノックです。 TOEICのリーディング問題ってなかなか時間配分が上手くいかないことが多いですよね。 時間内に終わらない・・・。 一つの問題を考え込んでしまう・・・。 など、理由は人それぞれあるかと思います。ただ結局のとこ…
どもノックです。 英語の文法を勉強していて、苦手意識を持つ人も多いのが「関係代名詞」。 「どうしてこの関係代名詞、省略できるのー?」 こんな疑問、抱いたことありませんか? 今回はそんな疑問にお答えしてみたいと思います! …
どもノックです。 普段勉強していて、whatやwhoが主語になっている文を見かけませんか? 今回はそんな疑問詞が主語になっている 「疑問詞主語」について書いていきたいと思います! では本題へGO! 目次 そもそも疑問詞っ…
ども。 ノックです。 TOEICの公式問題集で勉強していて前から気になっていたのが、 have been+過去分詞になる英文です。 「一体これどうやって使うんだよ〜!」 と、思ったことはありませんか? そんな方のための記…
ノックです。 みなさんはSVOとかSVOOとか聞いたことはありますか? 聞いたことあるけど意識して考えたことない・・・。 なんかの頭文字・・・? 簡単にいうと、第5文型とは空手の型みたいなものです。 日本語と違って英語に…
今日はお休みでのんびりしてたノックです。サイクリングは勉強の気分転換に最高ですよ! 以前こんな記事を書きました。 【第5文型を網羅】英語の補語とは何か?SV構造の基本についても解説! 第4文型についてです、…
ノックです。 昨日の補語の記事に引き続き今日も文法の勉強です。 今回は 副詞! ではいってみましょう! 目次 副詞って?副詞が修飾するものは?副詞の例文副詞になる英単語副詞と名詞の違いって?まとめ副詞って? みなさんは副…
ノックです。 AKB48「ハステとワステ」という曲を知っていますか? フジテレビ系列「めちゃイケ」というバラエティ番組のとある企画で、AKB48の川栄李奈ちゃんが英語のことわざ ・Haste makes Waste を和…
ノックです。 皆さん、 スラッシュリーディングって聞いたことありますか? 英語の長文読解問題などで役に立つ、英文解釈の方法です。 実際に高校生が英語のテストなどで速読スピードを高めるためによく実践していますね。 今回は、…
ノックです。 みなさんは、英語の語順に苦労していませんか? そういう人って世の中たくさんいます。 英語って語順が日本語と違って難しく感じますよね。でも安心して下さい! たった 6つの法則を理解するだけで簡単に理解できるの…