【英文法】コロン・セミコロンの意味と使い方をバッチリ理解!使う上での注意点も解説
ノックです。 今回は、コロンとセミコロンについて解説していきたいと思います! 目次 コロンの使い方項目を沢山列挙する前の文章の説明をする引用句であることを表すセミコロンの使い方2つの完全な文章を関係させてつなぐコメントの…
ノックです。 今回は、コロンとセミコロンについて解説していきたいと思います! 目次 コロンの使い方項目を沢山列挙する前の文章の説明をする引用句であることを表すセミコロンの使い方2つの完全な文章を関係させてつなぐコメントの…
あまりの暑さに溶けていませんか? こんにちは。ノックです。 突然ですが、 現在進行形と現在分詞の違いって知っていますか? 「違い」に関してはどの範囲を指して「 現在進行形」あるいは「 現在分詞」と呼ぶのかという、英文法上…
ノックです。 eachという単語は、 「それぞれ」「各自」といった意味ですが、使うときはeach of ~という形で使われることが多いように思っている方も多いのではないでしょうか。 eachは単体でも、each of ~…
ノックです。 みなさんは、文章の中で「so far」という語句を見たことがありますか? そもそも「so far」ってなんだっけ? 「so far」を上手く訳せない! 「so far」は分かるから、そこからさらに他の語句を…
ノックです。 突然ですが、 瞬間英作文トレーニングって知ってますか? これは、日本語訳を瞬間的に訳して英作文を作るというものです。 これがなかなか難しい&面白いので記事にしてみました。 目次 瞬間英作文トレーニン…
ノックです。 現在分詞というのは、 動詞の語尾にingがついたものです。 watchingとか、eatingみたいな感じです。 この現在分詞。実は、3つの便利な使い方ができるんです! たった3つですから覚えるのも簡単です…
ノックです。 みなさんは 「動名詞」って聞いたことありますか? 「動詞と名詞が合体したものでしょ?」と思った方。 惜しい!少し違うんですよね。 ということで今回は 動名詞について見ていきたいと思います。 目次 動名詞って…
ノックです。 日々勉強しているなかで独自の気づきがありました。 それは、 「英文の速読のコツを掴んだ」ということです。 今回はそれを皆さんにシェアしていきたいと思います。 目次 なぜこんなに英文を読むのが遅いのか?英語を…
こんにちは、ノックです。 今日も一緒に学んでいきましょう! 本日のテーマは「 soの使い方」です。 soという単語はとても幅広い使い方ができます。 「I think so.」「so much」「and so on…」 同…
こんにちは。ノックです。 今日のお題は疑問詞の代表、 5W1Hです。 今回は疑問詞を使った疑問文の作り方や考え方をまとめていきます。 少し難しく感じるかもしれませんが、心配はありません。 一緒に勉強していきましょう。 目…
ノックです。 実は私ですね。唇フェチなんですよ。 なのでこういう美女の唇を見るといつもこんなことを思うわけです。 キスがしたいです! ってね。 ということで今回は、 would like to「ウッドライクトゥ」の使い方…
ども。ノックです。 今回は、日本人には馴染みにくい冠詞です。 日本語にはこの冠詞の概念がないので難しいですよね。。 でも英語ではとても重要な文法事項の1つなんです! というわけで、冠詞のaとanの使い方をマスターしましょ…
ども。ノックです。 今回は、ネイティブもいろいろな場面でよく使う「 to 不定詞」 用法が多くてわかりにくい…と感じるかもしれませんが理解してしまえばとても簡単、そして便利な文法なんです! それではいきましょう! 目次 …
英語の疑問文って何かわかりますか? 日本語でいうと、「~ですか?」「~なの?」「どこに~?」など、相手に何かを尋ねたいときに使う文法です。 日本語と英語の共通点は、「?」をつかうこと。 日本語は単に語尾を変えるだけで簡単…
新年あけましておめでとうございます! 今年も元気に英語の勉強頑張りましょう。 今年こそはTOEICで目標点数を獲得したいところ。 今日は前々から気になっていた 英語の句と節の違いについて書いていきたいと思います。 目次 …
ノックです。 さて今回は、動詞の前につくtoが 前置詞なのか、はたまた to不定詞のtoなのかの見分け方をご紹介したいと思います。 会話しているときにあべこべにして理解していると、全く異なる意味で解釈してしまったり、時に…
最近はすっかり寒くなりましたがみなさんお元気でしょうか?ノックです。 「〜の世話をする」という意味でよく使われる「take care of」と「look after」。 この2つに違いはないの?!と疑問に思う方もいるでし…
ノックです。 関係代名詞を勉強していると、whoとwhich、そしてthatと色々な種類の関係代名詞が出てきますね。 これらなんですが、それぞれ違う使い方をするなら覚えやすいのですが、 thatもwhichも使える場合 …
theって色んな所に出てくるけれども、 実際に自分で使おうとしてみると、どのタイミングでつけるのか、 そしてどのタイミングで付けないのか 混乱してしまうことはないでしょうか? そんな方のために、「the」を付けない時はど…
ノックです。 現在進行形の分野を勉強し始めて迷うのが、現在進行形なのか現在形なのかというところですよね。 例えば、「私は彼が犬を飼っているのを知っている」という文章を英訳しなさいという問題があったとします。正解は、 I …