【料理する時は?】cookとmakeの違い

英単語

ノックです。

  • cook
  • make

海外の方と料理をする時、なんとなく耳にすることがあるこの二つの単語。

皆さんもそんな経験があるのではないでしょうか。あるいはこれからそんな経験がやってくるかもしれません。

「あれ?前はmakeって言っていたのに今回はcookって言ってる…。」

いざそんな場面に出会った時に困って料理を失敗せぬよう、ここで二つの単語の違いについて一緒にみていきましょう!

「料理を作る」時に使われるmakeとcook

cookとmakeには「料理を作る」という意味があり英会話でもよく使われる表現ですが、これにはちょっとしたニュアンスの違いがあります。

cook

cookの原義は「加熱して料理する」になります。

ですので 熱を通して作った料理は基本的にcookを用いて表現します。

さっそく例文で確かめてみましょう。

I’m going to cook beefsteaks tomorrow night.
私は明日の夜にビーフステーキを作る予定です。
I cooked a chunk of ham in five cups of water for an hour.
私はハムのかたまりを5カップの水で1時間ゆでた。

という風になります。これは作ったもの(材料、食事、完成した料理のいずれでも良い)に応じて「 煮る、炊く、焼く」など様々な調理法に使えるためとても便利な単語ですね!

せっかくですのでここでcookを使った表現を少しだけ紹介したいと思います。

  •  cook up:〜を手早く料理する
  •  cook in water:水で煮る
  •  cook in oil:油で熱する

make

makeの原義は「あるものを別の形や状態にする」になります。

熱を通さず作ったものに対してよく使うことになります。

I made some sandwiches for lunch.
私はランチのためにいくつかサンドイッチを作った。
I made soup for my family.
私は家族のためにスープを作った。

「あれ?スープって加熱するんだからcookじゃないの?」

と思いませんか?

そうなんです、

実はちょっとだけルールから外れるものたちがいます。

先ほど紹介したsoup. 実はこれ 例外的にmakeの仲間に入ります。

soupやteaといった液体のものは熱してはいるのですがmakeで表現しましょう。

I made a cup of tea by myself.
私は自分で一杯の紅茶をいれた。

となります。

まだまだある料理の単語

さて、cookとmakeの違いもわかったところでもう少しだけ料理に関する単語をみてみましょう!

  • prepare:食事の用意をする、加熱前の下ごしらえの状態の時はこの単語も使われます。作っているというよりかは準備している状態を強調するときに使えますね。
  • dress:〜を(料理用に)整える、下ごしらえをする、料理を(ソースなどで)仕上げる といった意味があります。
Could you dress a salad with ail and vinegar?
油と酢でサラダの味付けをしていただけませんか?

fix:(〜のために)〜を用意する、作る というように誰かのために作るというニュアンスが込められています。

Let me fix you a drink.
飲み物をあなたに作ってあげよう。

また、調理方法をさらに詳しく述べたいときは他の単語を使って説明することもできます。

grill:〜を網焼きにする(主にイギリスで使う)

 I like grilled meat.
私は焼いた肉が好きです。

broil:〜を焼き網、グリルを使って直火で焼く(主にアメリカで使う)

 I prefer a broiled beefsteak.
私は牛肉の切り身のあぶり焼きの方が好みです

roast:〜をオーブンまたは直火で焼く、あぶる、ローストする

Let’s roast the turkey in the oven!!
さあシチメンチョウをオーブンで焼こう!

主にこの三つの単語は肉や魚などを焼く時に用いられることが多いです。

bake:(パン•魚など)を直火をあてずにオーブンでやく

Do you like baked apples?
焼きリンゴはお好きですか?

steam:〜を蒸気で料理する、蒸す、蒸す

Steam sweet potatoes for 20 minutes.
20分間サツマイモをふかしてください

boil:茹でる、沸かす

He boiled some eggs for his sisters.
彼は妹たちに卵を茹でてあげた。

fry:(肉、魚、野菜など)を油を使って加熱調理する

I fried some small fishes for my lunch.
私はランチのために小さい魚をフライした。

deep-fry:揚げる

My friend likes to deep-fry potatoes.
私の友達はジャガイモを揚げるのが好きだ。

shallow-fry:いためる

She shallow-fried vegetables included broccoli and burdock.
彼女はブロッコリーとごぼうが含まれた野菜を炒めた。

stew:〜を(とろ火で)トロトロ煮込む

How much is stewed beef?
このビーフシチューはいくらになりますか?

まとめ

ノック

いかがだったでしょうか。

料理をするといってもいろんな単語がありますね。

まずはあまり難しく考えず、cookとmakeを使うことから始めてみましょう!