ノックです。
英単語を効率よく覚えるためにはどうすればいいでしょうか?
- 英単語帳に書いて丸暗記
- ひたすら音読
など色々ありますよね。どれも有効な勉強方法の一つですが、ただやみくもに勉強していたら効率が悪いです。まずはコツが必要なんです。
先に結論をいいます。それは順序になります。
これは一体どういうことでしょうか?
その理由をしっかり説明していきますね!
金のフレーズ2とは?
以前、英単語は書いて覚えるなという記事を書きました。
金のフレーズ2は簡単にいうと、
TOEICに出てくる英単語をひたすら覚えるアプリです。
TOEICの点数を上げようと一生懸命頑張っている皆さん。
移動中やスキマ時間に英単語の勉強がしたいですよね。
そんな時にお手軽に使えるのがこの金のフレーズ2です。
金のフレーズ2のメリット
TOEICのレベル別に単語の範囲が分かれているので、効率的に勉強できます。
自分の点数レベルに合った範囲を集中的に勉強しましょう。
- 600点レベル 400語
- 730点レベル 300語
- 860点レベル 200語
- 990点レベル 100語
といった具合です。
最後は更なる高みへと目指すパートが待ち構えています。
例えて言うなら、
やっと富士山を登ったと思ったらまだ更に山頂があったみたいな感じです(笑)
このアプリ結構便利です。
かなり勉強しやすい作りになってます。
特徴をいくつか紹介します。
1セット10問なのでスキマ時間に勉強できる

ちなみに著者の提唱する勉強法は、
- フレーズを覚える
- 覚えたフレーズを確認する
- 問題にトライする
の順に覚えていきます。
ポイントは、 2でしっかり全部覚えてから問題にトライすることですかね。
というのも、3の「問題にトライする」は解答方法が選べます。

一番素早く答えられるのが「手書き」なのでしっかりスペルまで覚えていないと全然先に進みません。
でも、スペルまで覚えたらかなり力がつきます。
リスニング練習ができる
さらにこの金のフレーズ2はリスニング練習もできます。
再生速度や絞り込み、聞きたい範囲まで設定できるのがすごいです。
「覚える」ことをいかに効率的に、発音まで含めて進めるかという、会社側の研究の成果でしょう。
アプリを提供する側の視点だけでなく、学習者側のニーズをしっかり理解していて、関心です。
こういう機能って中々他のアプリではお目にかかれないです。
金のフレーズ2のおすすめ活用法
では金のフレーズ2を使った勉強法について紹介していきます。
日本語訳を先に覚える
今まで結構な英単語の覚え方の記事を書いてきました。
ただ、なんか勉強しててもしっくりこなかったんですよね。
でも今日やり方を発見しました!
目から鱗とはまさにこのことです。
それは、
英単語を覚える順序は,
- 日本語訳
- 英単語
ということです。
今まで英単語と日本語訳の順序なんて全然意識してなかったんですが、実際やってみると非常に覚えやすいことがわかります。
次にそのやり方を紹介します。
日本語をトリガーに頭の中でイメージする
今まで自分は、金フレーズ2で勉強する時、「フレーズ」→「フレーズ訳」という順番で聞いてました。
つまり、英語→日本語という流れでずっと聴いていたわけです。
でもこれが英単語を覚えにくくする原因だったのです!
なぜかというと、
イメージが全然湧かなかったんです。
どうも覚えづらい。
何度聞いても右から左へ流れていってしまう感覚がありました。
でもそれは当たり前で、暗号のような難しい英単語の方を意識して聞いてたのでイメージまで入ってこず覚えにくかったのです。
覚えるまで何度もリピートしまくる!
ここで疑問が出てきますね。
1セットで何周すればいいのか?
1周?2周?はたまた3周???
それはですね、、、
覚えるまでやる!
つまり、何周するかということに執着するべきではないということですね。
このアプリは、しっかりと
覚えたかどうか確認できるしくみ
が整っています。
ですので、「確認テスト」で全問正解できたら次に進む、という風にルールを決めたら、自身でルールを守りながら進めます。
さらに、600点レベルのセクション(400語分)など、ひとセクションが終わったらもう1周したほうがいいのか?という疑問ですが、これは価値観によります。
もちろん、1周しただけでまったく伸びないというわけではありません。
例えばあるセクションを1周しただけで、TOEICの点数でいうと知識が増えているので50点伸びます。(例えばですが)
2周目は、覚えた知識がさらに固まるので100点伸びます、
3週目はこのセクションでやったすべての単語を知る、言えるレベルに達し、もちろん文章中に出てきたら意味を理解しながらサラッと読み進められるレベルにまで達するのです。
そうして結果的に、1周目より2周目が、2周目より3週目のほうが記憶に定着するのです。
ですので、自身を高めたければ高めたい人ほど、多く繰り返した方がいいですね。
まとめ
いかがでしたか?最後におさらいです。
金のフレーズ2を使って効率良く英単語を覚える方法は、順番を意識すること。
- 日本語訳
- 英単語
の順に覚えていくことです。
みなさんも「金のフレーズ2」是非使ってみて下さいね!