英語でデートに誘われた時の断り方とは?場面別フレーズまとめ

フレーズ集

グローバル化が進んでいる現代は、日本人だけでなく外国人からデートに誘われる場合もなきにしもあらずです。

特に、英語を勉強している人は、そうでない人より英語圏の友人ができる機会が多いでしょう。

仲がいいと思っていた友人から、恋愛に発展させたい訳じゃないのにデートの誘いが来てしまった場合、どう断ればいいのか?

断り方としては、簡単に「No」といってはストレートすぎて逆に失礼にあたります。

実際にデートに誘われてしまったら、できる限り相手を傷つけず、失礼にあたらない形で断りたいものです。

この記事では、英語でのデートの断り方を解説していきます!

英語でのデートの断り方

英語でも日本語でも、断る相手に失礼に当たらないように接しようと思ったら、 マナーを守る必要があります。

消して冷たくしたり、ぶしつけな態度をとったりしてはいけません。

では、どのように接すれば失礼にあたらないのか、再確認していきましょう。

断る前に相手を褒める

相手も、気に入っている人にデートの誘いをするのですから、きっと決心を固め、覚悟を決めて誘ってきているはずです。

いくら英語圏の人達は気楽にデートに誘うというイメージがあっても、人間である以上気になっている相手に誘う時は緊張するのは変わりありません。

いざ誘われた時は、相手が傷つかないようにするために、ひと呼吸おいて、相手を褒めてから「but…;」でつなげて断ることをお勧めします。

I feel very comfortable talking with you. but…; あなたといると気楽に話せてすごく落ち着きます。でも…
You are just like my brother, and you are very important for me. but…; あなたは兄弟みたいになんでも話せてすごく大切な存在よ。でも…

といった具合に、いったん褒めてから断るとその一言がクッションになり、唐突すぎる返答のクッションになってくれます。

笑顔を忘れない

笑顔を作りながら断れば、あとの気まずい雰囲気を防げます。

これは、時と場合によりけりだと思いますが、カジュアルなシーンでデートに誘われた場合は、笑顔で断りたいものです。

また、断る時は真剣でも、笑顔でフォローすれば、相手のショックも和らぐでしょう。

断る

では、いざ断る時にはどのようなフレーズで断ったらいいのでしょうか?

職場の人にデートに誘われた場合

I’m trying to do my own thing at work so I’m not looking to date anyone. 職場では自分のやるべきことをやろうと思っているので、誰かと付き合うことは考えられません。

これは、比較的 キッパリした言い方ですので、褒めたり謝ったりしながらうまく柔らかい言い方と組み合わせて断りましょう。

Thank you for being interested in me, but career is my priority for now. I’m sorry. 興味を持ってくれてありがとうございます。でも、今はキャリアが優先ですね。すみません

キャリアが優先、と断るこのフレーズは職場での断り方としては適切であると思います。

非常に親しく、親友だと思っていた人にデートに誘われた時

I don’t see you that way, I’m sorry. あなたのことをそういうふうに見ていないわ。ごめんなさい
I’m sorry but I can’t think of you as more than a friend. ごめんだけど、あなたのことは友達以外には考えられない
I’ve really enjoyed talking with you, but I like you as a friend, not a boyfriend, sorry. 一緒に話したりして楽しかったけど、あなたのことは男性としてでなく、友達として好きなの。ごめんね
I appreciate our friendship and have so much fun with you, but I just want to stay friends. 私たちの友情を大切にしているし、あなたといてすごく楽しいよ。でも、友達でいたいな。

こちらは上記でアドバイスしたように「褒めてから断る」方法で、クッションを作っていますね。

Let’s just stay friends. ただ、友達でいよう

こちらはシンプルに聞こえますが、笑顔でいえば相手を傷つけずにサラっと流すことができるでしょう。

一回目のデートに出かけたが、フィーリングが合わなくて2回目は断りたい時

I had a lot of fun with you on our first date, but I’m just not interested in you in that way. I’m sorry. 最初のデートは楽しかったけど、男性としてみることができなかった。ごめんね
I had a lot of fun with you on our first date, but I don’t think we are the best match. I’m sorry. 最初のデートは楽しかったけど、私たちは特にベストなマッチじゃないかも。ごめんね
I had a lot of fun with you on our first date, but you were a little different from who I was looking for. I’m sorry. 最初のデートは楽しかったけど、私が探していた人とはちょっと違った。ごめんね
I had a lot of fun with you on our first date, but I just couldn’t really feel the click. I’m sorry. 最初のデートは楽しかったけど、コレじゃなきゃだめ!っていう確信を感じることができなかった。ごめんね

かならず、相手が落ち込まないように「最初のデートは楽しかった」旨を伝えましょう。

単純に断りたいとき

I’m not ready to go on a date with anyone for now. I’m sorry. 今は誰かとデートに行く準備ができていないかな。ごめんね。
I’m really sorry. I just don’t see you in a romantic way. 本当にごめんなさい。あなたを恋愛的に見ることができない。
I’m sorry but I am not looking for a boyfriend for now. ごめんなさい、でも今は彼氏が欲しくないんだ
Thank you for asking but I think you worth better lady than me. 聞いてくれてありがとう。でもあなたは私よりいい女性がお似合いよ

この断り方は、自分のことを下げて相手を褒めながら断るので、良いフレーズだとは思いますが、日本人に比べストレートにものをいう特徴がある他文化の人であれば相当カンがいいひとでなければ「断っている」と気づかない可能性があるので、慎重に言いましょう。

もうすでに別の人と付き合っている時

I really appreciate you asking, but you should know I’m already in a relationship with someone else. 聞いてくれてありがとう。でも私もう他に付き合っている人がいるの。
I think you’re reat, but I’m seeing something else right now. あなたは素敵だと思うわ。でも私他に好きな人がいるの
I’m sorry but I’m married woman. ごめんね、私もう結婚しているの

もうすでに付き合っている人がいる場合は、良い分がすでにあるので断りやすいかもしれませんね。

オンラインでデートに誘われた場合

外国人にデートに誘われる機会が多いのは現実より オンラインで出会った人の方が多いかもしれません。

テキスト上では、どのように断るのが適切なのか例を確認しておきましょう。

I’ve looked at your profile and I really think you are cool, but I’m not sure we’re a good match, so I don’t think we should go on a date for now. あなたのプロフィールをみて素敵だと思いました。でも私たち二人がいいカップルなのかは疑問です。今はデートにはいかない方がいいかもしれないです
I am not really keen to go out with you but anyway thank you for asking me. Hope you find what you’re looking for. あまりデートには行く気がしないです。でも、誘ってくれてありがとう。素敵な出会いがあるといいですね

断った後に一言

断って落ち込んでしまったら、フォローする一言を付け加えて元気づけましょう。

  • I hope you find a right one.(素敵な人と出会えることを祈っています)
  • Hope you the best.(最善を願っています。)
  • Best wish for your search.(出会い探しに福がありますように。)
  • I’m sure you’ll find a good one for you.(あなたはきっと素敵な人に出会えるはずです。)
  • You’ll be alright.(大丈夫ですよ。)

まとめ

いかがでしたか?

色々なシチュエーションで誘われた時の上手い断り方をまとめましたので、いざ断る時にも

気まずくならないように笑顔を忘れず、相手に失礼のないようサラッとかわしましょう。