どうも、ノックです。
英語でお礼を伝えたい時、多くの人が Thank you しか出てこない、という悩みを持っているのではないでしょうか。
それがメールとなると、この言い方で失礼じゃないのかな?と不安になってしまいますよね。今日はその悩みをスパッと解決するために、お礼メールで使える英語のフレーズを紹介していきます。
お礼メールで使える基本フレーズ
お礼を伝える言い回しにはいくつかのパターンがあります。
これらの基本フレーズを覚えておけば色々な場面で役立ちます。
自分が置かれている状況を想像しながら読んでみてください。
Thank you for (your) 〜:〜をありがとうございました
〜の部分にお礼を伝えたい理由となる言葉を入れれば、どんな場面でも使えます。
Thank you for your time.
お時間をいただきありがとうございました。
Thank you for your consideration.
ご配慮くださりありがとうございました。/ ご検討をお願い致します。
→consideration には「 思いやり・配慮」という意味の他に「検討」という意味もあるので、ご検討をお願い致します、という意味で使うこともできます。
Thank you for your prompt reply.
迅速な返信をありがとうございました。
すぐに返事を返してくれたときには、prompt(迅速な)と添えるとより感謝の気持ちが伝わります。
I appreciate (your)〜:〜に感謝します
Thank you の次によく用いられるのが、感謝していますという意味の appreciate です。
こちらも 〜 に入れる言葉を変えることで使い分けできます。
*appreciate は他動詞といって直接目的語を取れる動詞なので、for は必要ありません。
I sincerely appreciate the assistance.
ご支援に心から感謝いたします。
I truly appreciate your help.
ご援助くださり、大変感謝しております。
→sincerely や truly などの単語を添えると、「心から・本当に」とより深い感謝の気持ちを伝えることができます。
お礼メールの全体像を見てみよう
基本フレーズを使って、英文メールを書いてみました。このフォーマットをアレンジして、自分なりのお礼メールを作ってみましょう!
ポイント
アルバイトの面接へのお礼メール
<p>
件名 Thank you for the interview today …①
</p>
<p>
Dear Mr.Smith, …②
</p>
<p>
Thank you very much for your time today. I appreciate the opportunity to learn more about this job and to meet you. …③<br /> After speaking with you, I am confident that I would be a perfect candidate for this position.
</p>
<p>
Please feel free to contact me if you have any questions or need any additional information.
</p>
<p>
Again, I appreciate the time you took to talk with me, and I look forward to hearing from you. …④
</p>
<p>
Sincerely, …⑤<br /> Knock
</p>
スミス 様
本日はお時間をいただき、誠にありがとうございました。スミス様にお会いし、このお仕事について詳しく伺う機会をいただけたことに感謝いたします。
本日お話しさせていただき、自分がこの仕事に適した候補者であると確信しています。
ご質問やより詳しい情報が必要でしたら、どうぞご遠慮なくご連絡ください。
改めまして、面接のお時間をいただきありがとうございました。ご連絡をお待ちしております。
ノック
①件名にはお礼メールであることがわかるような文言を入れます。基本フレーズ Thank you for〜 を使うと良いでしょう。
②ある程度気の知れた相手であれば、Dear(または Hi )+First name(名前)で問題ありません。
③初めにお礼の言葉を述べるのが自然です。なぜお礼メールを書いているのか、明確な理由を添えることが大切です。
④最後にもう一度、感謝の気持ちを伝えましょう。返事が欲しい時は、I look forward to hearing from you(ご連絡をお待ちしております)と添えると良いでしょう。
⑤初めてメールを送る場合にはSincerely、何度かやり取りのある相手には Best regards や Kind regards を用いると自然です。
まとめ
今日は英語でありがとうの気持ちを伝えるフレーズをご紹介しました。
どの国の言葉でも、お礼を言われるのは嬉しいもの。今日覚えたフレーズを使って、早速大切な人に感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。