littleとsmallが両方使える表現ってよく見かけませんか?
- a little amount of…;
- a small amount of…;
しかも、どちらも量的に「小さい」を意味するので、例えば若い男の子だったら
- little boy
- small boy
どちらを使っていいのかわからない!
こんな具合に、littleとsmallが混同し始めてしまった方のために、今回はsmallとlittleの違いを徹底的に解説していっちゃいましょう!
littleとsmallそれぞれの意味
littleとsmallは両方とも辞書には「小さい」と書いてあったけど、実際どこが違うのでしょう?
その違いを詳しく説明していきましょう!
little
littleは サイズ以外のもの( 数えられないもの)に関して「小さい」と表現するときに使うことができます。
例えば、
という場合、猫のサイズでなく「年数」が「小さい」、つまり「若い」という意味で使っていることになります。
こんな表現があった時は、男としての「器量」が「小さい」という表現で使っていることになります。
B君: Only a little ちょっとだけだよ
これも、数で数えられないジュースの量に関して答えているのですから、「small」でなく「little」が表現として合っているということになります。
small
smallも日本語訳は「小さい」ですが、 相対的なサイズに関して表現するときに使われる「小さい」です。
例えば、
Elephants are large(big)
というのに対して
rats are small
と表現できますね。
【例文】
しかし、smallは実際に存在しないもの、目に見えないものに関しても「小さい」と表現することができます。
- small talk
- small effect
- small heart
littleとsmallが混乱しやすい理由
では、違いがはっきりしているlittleとsmallが混乱しやすい理由は何でしょうか?
それは、多くのケースでlittleとsmallの入れ替えが可能なケースがあるからです。
例えば、
- I got a little problem(私はちょっとした問題を抱えている)
- I got a small problem(私はちょっとした問題を抱えている)
はたまた、
- Don’t worry about such a small amount of money.
- Don’t worry about such little amount of money.
このように、「amount」との組み合わせでつかう場合は、
同じ文脈でa small amount of が little amount ofと入れ替えができちゃうケースがあるんです。
このように、 似た用法が多いlittle とsmallは、多くの人が混乱しやすい部分です。
littleとsmallのニュアンスの違い
littleとsmallが似た用法で使われるな、と思ったら、 ニュアンスの違いに着目しましょう。
似たような使い方をしていても、ひと思いに「littleとsmallは同じように使われるんだ」と思ってはいけません。
ふたつのニュアンスの違いを理解してあげることで使い分けがしっかりとできるようになります。
smallとlittleどちらもサイズに関して使う
- Look at the small car.
- Look at the little car.
(あの小さな車を見て)
このようにサイズに関して同じように使うことがありますね。
このように表現する場合、どちらもサイズの小さいことを表現しています。
「サイズに関してはsmallだけしか使わないんじゃないの?」
基本的なルールとしてはsmallがサイズ担当ですが、このように表現する場合どちらもサイズが小さいことを表現しながら、微妙なニュアンスの違いがあります。
- Look at the small car.
こちらはただ単にサイズに関して述べているのに対し、
- Look at the little car.
こちらは 愛着をもって表現していることになります。
つまり、話し手の「 小さくてかわいい」という気持ちを含んでいるのがこの文章になります。
言い換えのバリエーションは多様
基本的なルールとして、smallはサイズに関しての「小さい」、littleは「数えられないもの」に対しての「小さい」という説明をしました。
しかし、使い方は必ず背反であるというわけではありません。
つまり、言い換えによっておなじことを言いたい場合でも「small」を使う場合もあれば、「little」を使う場合もあるのです。
- small number of people = little people
- small amount of milk = little milk
このように、「モノ」に対する「尺」となるコトバ(numberやamountなど)を使うことで、little と smallの表現を言い換えることもできるということを頭に入れておきましょう!
littleとsmallの使い分けが必要な場合
Only a small number of people saw the criminal.
少数の人しか犯人を見なかった。
× Only a little number of people saw the criminal.
こちらはlittleでなくfewで置き換え可能なので、
○ Only a few number of people saw the criminal.
というような置き換えであれば可能です。
× There is small coffee in the cup.
コーヒーはサイズで示すものではないので、smallでの置き換えはできません。
× This is my small sister.
smallはサイズに関していうコトバなので、年齢の大小に関して置き換えることはできません。
まとめ
いかがでしょうか?
littleとsmallの違いがなんとなく理解できましたか?
二つとも、よく似た表現でニュアンスの違いで理解しなければならない部分もあるので、しっかり学んでいっていただければなと思います。
似たような英単語であるtallとhighに違いについての記事も一緒に覚えておくと一気に理解が深まりますよ!