【オンライン英会話】伝えたい英語が出てこない時は比喩表現を使えばいい!

スピーキング

ノックです。

オンライン英会話で外国人の講師と話している時に、 英語がどうしても出てこない!って時ありますよね?

今回はそんな時に使える「比喩表現」を紹介しようと思います。

ではいきましょう!

言い回しができれば会話に困らない!

よく英語で話していて、

「あ〜これなんて言うんだっけ〜」となってしまって会話に詰まることがある人も多いと思います。

そんな時は頭を柔軟にしちゃいましょう!

今まで多くの英文やリスニングをしてきた人は頭の引き出しに膨大な英語の知識がストックされています。

もし会話に詰まった時は簡単な英文をいくつか出してみて下さい。

難しく考えなくていいです。「自分は簡単な言い回しが出来るんだ!」と思えばスラスラ出てきますよ。

では会話例をいってみたいと思います!

「今日は良い日ですね」を英語で言う時

これは普通に言うと、

Today is good day.

ですよね。

でも他にも言い回しがいっぱいあるんですよ。

いくつか出してみますね。

  • Good fine today!
  • All day is relax time.
  • I will enjoy today.
  • What a sky blue today!

ザッと考えただけでもこんなに出てきました。

そう。

これが 比喩表現です。

「今日は」と「良い日」だけで言い回しはたくさんあるんです。

こういう言い回しの練習を日頃からしておくと、いざとなった時にスラスラーっと英語が出てきますよ。

比喩表現が上手いお笑い芸人

日本のお笑い芸人もかなり比喩表現が上手いです。

例えば、さまぁ〜ず三村。

本人曰くすごい読書家らしいです。

でもまったく的確な言葉が出てこない。

そう、ポンコツ芸人なんです。そこがかなり笑いのポイントなんですが(笑)

昔のトークでこんな話がありました。

三村がマネージャーに「ドライヤー取って」と言おうとしたんです。

でも三村は「ドライヤー」っていう言葉が頭から出てこなかった。

なんて言ったと思います?

「台風取って」って言ったんですよ。

私はテレビの前で大笑いしました(笑)

でもこれも立派な比喩表現です。目的を達成するために言い回しは非常に大事なんです。

まとめ

ノック

いかがでしたか?

英語で言い回しが出来るようになれば会話に詰まることはなくなります。

真面目な日本人はなんでもキチッと訳したがりますよね。でもそういうところが堅っ苦しいとネイティブは思っていますよ。多分。

ある程度雑でも全然伝わるものです。

三村ほど重症化したらヤバいですが(笑)