ノックです。
さて今回は、
人称代名詞をサクッと覚えるとっておきの方法を紹介したいと思います!
これを読めば英語の人称代名詞を思い出せますよ。是非ご覧くださいね!
そもそも代名詞ってなんだっけ?
英語でいう代名詞とは、
いわゆる こそあど言葉
というやつです。
- これ
- それ
- あれ
- どれ
ほら、日本語でもイチイチ長い正式名称を言うのを面倒な時に「これ」や「それ」と代わりに言う時があるでしょう。まさにそれです(笑)
例文いきます。
I ate steak last night. it was very delicious.
私は昨晩ステーキを食べた。 それは非常においしかったです
下線部分が代名詞です。
昨晩ステーキを食べた=それがイコール関係になりますね。
人称代名詞をサクッと覚える
これはまとめて覚えます。
意味はググって下さい。
- 〜は、〜の、〜を、〜に
- I = アイマイミーマイン ( I my me mine)
- you = ユーユアユーユアーズ (you your you yours)
- he = ヒーヒズヒムヒズ (he his him his )
- she = シーハーハーズ (she her her hers)
- they = ゼイゼアゼムゼアーズ (they their them theirs)
- it = イットイッツイット (it its it)
これを3回〜4回繰り返し声を出して唱えましょう。とりあえず意味は後からググればいくらでも出てきますので後回しでいいです。
ひたすら身体に馴染ませるのです。
まとめ
人称代名詞は英語を話す上で必須事項です。
中学の時に習いましたが、また復習するつもりでどんどん覚え直していきましょう。
ではまた!