現在進行形と現在分詞の違いとは?2つの関係性を知って理解しよう

文法

あまりの暑さに溶けていませんか?

こんにちは。ノックです。

突然ですが、 現在進行形と現在分詞の違いって知っていますか?

「違い」に関してはどの範囲を指して「 現在進行形」あるいは「 現在分詞」と呼ぶのかという、英文法上の定義の違いが主になります。

どういうことなのか、例文を多く取り入れて確認していきましょう。

現在進行形と現在分詞の違いって?

現在進行形、そして現在分詞。

そのどちらも 「現在」という言葉が付くので何が違うのか戸惑っちゃうことがありますよね?

その違いというのは結局は非常に簡単なことです。

現在進行形は~ingを用いて「~している」という文章をつくる用法のことで、

現在分詞はその時使用される「~ing」の形を示して言います。

つまり、以下のような文章があったとします。

例:

I am studying English now.

私は今英語を勉強しています。

この文章に使われている

主語 + be動詞 + ~ing

という構文を指して「 現在進行形」と呼び、

~ing」の形のみを指して呼ぶ言葉が「 現在分詞」なんです。

なので、上記の文章は現在進行形を使った文章で、現在分詞は「studying」になります。

現在分詞の訳と使い方

現在分詞は動詞の原形に -ingを付けたものです。

例えば、「話す」という動詞talkだったら talkingとなります。

例:

原形 現在分詞
clean cleaning
start starting
do doing

動詞を現在分詞にする場合、ただingを付けるだけではない様々なルールがあります。

例外として以下に紹介します。

動詞の原形の最後の文字がeで終わる場合は、 eをはずして-ingを付けます

原形 現在分詞
skate skating
hate hating
come coming

最後の一つ手前の文字が短母音なら 最後の子音をもう一つ重ねます

原形 現在分詞
cut cutting
hop hopping
kid kidding

さらに例外の例外として、haveは現在分詞の形をとりません

haveは「持っている」というingを付けているかのような意味をもともと持っているためです。

このように例外がたくさんありますので、覚えておきましょう。

現在分詞の使い方

次に現在分詞がどのような場面で使われるかを説明していきます。

現在進行形現在分詞の形容詞的用法のほか、分詞構文知覚動詞使役動詞など色々な場面で使います。

ここでは一番よく使用する 現在進行形現在分詞の形容詞的用法に絞ってそれぞれの違いを以下で説明していきますね。

現在進行形

現在進行形の形は、 「be動詞+現在分詞(-ing)」です。

その名のとおり、今現在行われていることを表現するときに用います。

つまり現在分詞で動作を表すことになります。

I am reading a book now.

私は今本を 読んでいます

現在分詞の形容詞的用法

次に形容詞についてですが、形容詞とは名詞を修飾するものです。

なのでこの用法は、現在分詞が形容詞の役割をするということです。

Look at that sleeping boy.

あの 寝ている少年を見て!

上記の例の場合、 形容詞は名詞の直前に置くというルールがあるので、この通りの文章になります。

しかし、boyを形容するものがもっと多くなった場合は、名詞の直前に置くことはできなくなります。

その場合はこのようになります。

Look at that boy sleeping with the dog.

犬と一緒に 寝ているあの少年を見て!

このように「sleeping with the dog」の一塊がboyを修飾するものとなるので、boyの後ろに置くことになります。

ここで一つ重要なことがあります。

現在分詞の形容詞的用法は、必ず意味が 能動的となっていることです。

能動的とは、自分からその行動を取りに行くという意味です。

例文にあるsleep(眠る)という行動は、行動する本人以外では成し得ません。

現在分詞の訳し方の項目に書きましたように「~している」という意味になるのです。

しかし、例えば「あそこに建っている建物」を訳すときは、 現在分詞は使えません

建物は自ら建っていませんよね。

必ず誰か(大工さんなど)に建ててもらっています。

そのため、「建っている建物」は一見すると「~している」という表現に見えますが、現在分詞で修飾することはできません。

訳すなら以下のようになります。

The building built over there.

あそこに建てられた建物。

まとめ

ノック

いかがでしたか?

では違いをまとめます。

現在進行形……現在分詞を使った構文。「~している。」

現在分詞……動詞を「ing」を使って変化させた形。
現在進行形や形容詞として名詞の修飾に使われる。

みなさんもこの違いをしっかり覚えていって下さいね!

ではまた。

現在分詞についてはこちらも参考にして下さいね!

【初心者向け】現在分詞の使い方は3つだけ覚えればいい!